fc2ブログ

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

IMG_3127_R.jpg


毎度お久しぶりです。
ちいたわからしです。

2/18におこなわれましたワンダーフェスティバル2018冬のレポート記事です。

今回も頒布品報告から。

IMG_3133_RAA.jpg

今回は12アイテム頒布しました。

展示用の完成サンプルをね、何個かの箱に分けておいたらね、持っていくの忘れてしまったの、、、

2018冬ネスト宣伝のコピー

本来はこんな感じでした。
そういや、ブログでの頒布品紹介もしなかったな、、、。

今回は列をつくることも無く、ずっとジワジワ売れていってくれる感じでした。
準備数に対してフランキスカが1個残り、FACガールのサラーフが10個ほど残りました。

   売残=必要数を満たしてる

ということなので同人頒布としては丁度いいくらいですが
新規のフランキスカが1個残ったのはちょっと意外でした。
フレームアームズという看板を借りても、15000円のオリジナルメカキットというのは
やはり手を出しにくいのかも。
次回も再販はする予定ですが、数に関しては良い勉強になりました。




さて、お次はネスト展示卓の紹介です。

以前まではACのみの展示に限っていましたが、今回は実験的にACVIパーツを使用しており、
「ACって言い張れれば何でもいいよ」
というスタンスで募集してみましたが、結果的には普通にACが多く集まりました。
募集枠を広げるって意味では今後この方向でもいいかもしれません。

まずは持ち込んでいただいたゲスト作品の紹介から。



作品名:エムロード高機動型
作者名:grenzeさん
Twitter:@XXgrenzeXX
作品コメント:色々と及ばぬところはありますが、ACVIで2シリーズが出なかった火星人の哀しみを感じてもらえれば幸いです。

IMG_3035AA.jpg

AC2AAのOP機!!
最初は「以前コトブキヤさんで販売されていたアクションフィギュアのレジンキット版かな?」と思いましたが
フルスクラッチとのこと、、、(゚д゚)スゲェ!!




作品名:Shining
作者名:ぶろっこりーさん
Twitter:@_1525637
作品コメント:ガイア、あるいはNX版オラクルです。
       OPでの姿に憧れ、頭部以外の電飾にも初挑戦しました。

buroxtukoriAAAA.jpg

ガイア!ガイアじゃないか!
ACVI第一弾キットですな。もう懐かしさすら感じます。
写真では分かりにくいかもしれませんが、目だけでなくライフル先端の赤いところも光ってます!
電池も内蔵されており、あのパーツ密度の高いキット内に収めるとは、、、ヤバ電飾勢か、、、




作品名: NINE BALL
作者名:WATさん
Twitter:@wat03c
作品コメント:AC20周年仕様

WATAA.jpg

もうこの展示レギュラーと言ってもいいWATさんのNB版NB
グレネード2丁仕様でライフルはカラサワはACV版、月光はAC2版かな?
20周年仕様の混合装備で参加してくれました!
今回もありがとう!





作品名: マイアセン
作者名:ウオムラさん
Twitter:@Uomura
作品コメント:AC3からのマイアセンです。

uomuraAA.jpg

今回も参加ありがとうございます!
前回のFF機に続いて今回も明るい配色のACで参戦してくれました!
両腕マシンガンアセンは1機はみんな使ってたよね?
4連マシンガンで集中放火しようとしたら弾切れになって負けたアリーナ戦が思い出される、、、





作品名: (ENが)クソ4脚
作者名:銃剣のひとさん
Twitter:@BeiOmk2

IMG_3283_R.jpg

こちらも常連の銃剣さん。
あの、ブログ見返すと毎回名前が違うんですが、、、
それはそうと、今回は4脚のEN効率激悪機体で参加してくれました。
EN効率的には厳しいけど、主砲は4脚じゃないと使いにくいよね。
タンクだと動きにくいし。

作品名: ネクスト輝鎚
作者名:銃剣のひとさん
Twitter:@BeiOmk2

IMG_3242_R.jpg

ACと言い張れ機体枠でも参加してくれました。




作品名:ディソーダー アーマイゼ
作者名:フカさん
Twitter:@deep_town
作品コメント:コトブキヤAC2アクションフィギュアに合わせてフルスクラッチしました。

IMG_3281_R.jpg

ディソーダー!AC2の生物兵器枠!
grenzeさんのエムロード高機動型と合わせてAC2やりたさが増しますわ。
ディソーダー、もっとワラワラといっぱい見たいな~。もっと増えないかな~(チラチラ




さて、続いてはネストメンバー作品です。

作品名:大仏
作者名:ガラクター
Twitter:@garakutah
作品コメント:初スクラッチです!

IMG_3029AA_20180305181409a3d.jpg

前回一度仕上げた大仏をさらにアップデートして今回の展示に持参してくださいました。
すげーよ、はじめてのスクラッチでこのサイズの作品をチョイスするのもスゴイし、
なにより1年かけてちゃんと完成させるのもおそろしい。
なんか、この時期になると毎回「ガラクターさんの姿勢を見習わなくては!」と恐縮しますわ。

作品名:AMIDA
作者名:Phyrexia
Twitter:@RavenKein

IMG_3037AA.jpg


作品名:AMIDA
作者名:homa2
Twitter:@homaotoko
作品コメント:超生物兵器系アイドルAMIDAちゃんです☆ 
        必殺強酸攻撃で貴方のハートを溶かしちゃうぞ♡

IMG_3266_R.jpg


メンバー2名でまさかのAMIDA被り。
Phyrexiaさんは頒布用に製作されてモノでさんか。
今回は準備数が少ないようですので次回に期待
homa2さんは大型の個体をフルスクラッチで再作されたようです。

大仏、AMIDA、ディソーダー、や、AC括りだけど、何故今回こんなにイロモノ率が高いの、、、

作品名:ケーニヒ
作者名:りゅじょ
Twitter:@ryujyo_Blue_R
作品コメント:ライフル、ブレード、グレネード、ミサイル 伝統の正統派装備

ryujoAA.jpg

コメントにある通り正統派なACですね。
最初デュアルフェイスと勘違いしたのは内緒だ!

作品名:薙槌・二式
作者名:507
Twitter:@uhed_unit_507
作品コメント:ACVIサンシャインLの下半身とFA輝鎚の上半身をミキシングして制作しました。
予想以上にベストマッチしました!
IMG_3291_R.jpg

静岡HSなどでは何度か展示されていますが、WFネスト卓では初展示です!
銃剣さんのネクスト輝槌と合わせて重量級の異彩を放ってました。

作品名:雷電
作者名:みらい
Twitter:@182mirai
作品コメント:8年位前に作ったものを手直ししました。有澤万歳!

KIMG0820.jpg

雷電+GA重二を持参してくれました。
タンクはやっぱりデカイなぁ。今回展示に際して雷電を持ち上げることがありましたが、
プラ板メインで作られてるので意外と軽いことにビックリしました。


作品名:ACガール アンサング
作者名:Hazel
Twitter:@Hazel2_2
作品コメント:ACガール2作目です。逆脚を生かした構成にしました。

heizeru1.jpg

ヘイゼルさんのACガール
FAガールを使用したACガール=FACガール と言ってましたが、メガミデバイスを使用したACガールはどう言おうか迷う今日この頃。
前回のノブリスと合わせて着実にACガールが増産されている…。




IMG_20180218_132314.jpg

ということで、今回のWFも皆さんのおかげで無事終了することができました。
ACキットの入手難になりつつある状況を鑑みて「ACと言い張ればOK」という枠を拡げてみましたが、
結果として全く問題なかったという、、、ACファンの底力は舐めていたわ。

最後に、今回の個人的後悔ですが、、、
パッケージ
Phyrexiaさんの20周年同人誌用に作ったACOP機、
これも展示しようと思って作ったのですが、持ち込忘れた箱の中に一緒に入れてたので展示できませんでした。
みんなの作品と一緒に展示したかったなぁ…(´_ゝ`)

後悔しても仕方がないので、次回の静岡ホビーショーに持っていくぞ!

ここまで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーサイト



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。